1
Nov 2016
11月村民持ち込み企画その3。
ごじょうめ朝市大学主催、ダイサンクレタ共催の贅沢なお酒と料理の講座と体験イベントをお届けします。
※facebookイベントにつき、下記よりお申込みの連絡をお願いいたします。
https://www.facebook.com/events/1177458812333198/
山の恵みを感謝して頂く美しい夜。
ドイツワインと燦々山餐〜Die Gnade des Berges〜
地域食材を普段よりも少しだけ背伸びしたスタイルで、素
素朴に企画メンバーの欲望を叶えるためのイベントになり
今回は、ドイツワインとの組み合わせ。
オーストリアワイン大使でもある、ドイツ・オーストリア
少しの知識欲と、食欲たっぷりなみなさま
先着15名様限定です。お申し込みお待ちしておりまーす
〜menu〜
イチジクのコンポートとブルーチーズ
豆腐の洋風白和え
せりのコンソメ浸し
山菜ときのこのフラン、とんぶり添え
「種と実」さんの特製ブレッドと秋野菜のセルフ・オイル
色々きのこの炙り焼き
サバのリエット(パンにつけて)
きのこストロガノフ
※仕入れ具合によってメニューが変更する場合があります
=★=☆=★=☆=★=☆=★=☆
■日時:2016年11月19日(土)午後3時30分開
■場所:Sharevillage町村(〒018-17
■参加費:¥3,300(ワイン4種込み)
※別途、「種と実」さんによるパン出店あります(^O^
また、吞み足りない方のために、グラスワイン、それから
■参加条件/お申し込み方法
20歳以上。(参加ボタンだけですと、先着が判定できな
■その他
・お子様も同伴可能です。ですが、ごめんなさい、託児な
・五城目産特製杉皿をサーブ用に準備予定です。当日使用
■宿泊について
※イベントに参加される方は、先着10名様まで会場のs
■参加&宿泊のキャンセルについて
16日までのキャンセルは受け付けます。17日からは1
企画:Team3333 三浦香子、宮田優子、渡邉明子、石田万梨奈
協賛:(有)ダイサン-クレタ店
協力:ごじょうめ朝市大学、sharevillage町
【運営組織】 <シェアビレッジ・プロジェクトの運営>
社名: 株式会社kedama
住所: 秋田県北秋田市米内沢字長野岱136番地8
代表者: 武田昌大
設立: 2011年8月
事業内容: こだわりの厳選米を産地直送するWEBサイトtorao.jpの運営
社名: ハバタク株式会社
住所: [本社]東京都中央区日本橋大伝馬町15-3 内田ビル4F
[秋田事業所]五城目町馬場目字蓬内台117-1
代表者: 丑田俊輔
設立: 2010年10月
事業内容: 共創型教育プログラムの企画・運営、新規事業開発コンサルティング